賃貸業務

賃貸不動産管理業
国土交通大臣(02)第001477号

賃貸不動産管理物件募集!オーナー様をフルサポート!

賃貸収益不動産は
管理会社により
資産価値が変わる

  • 収益物件を購入したが、どこの会社に賃貸管理業務を委託しようか
  • 相続したアパートマンションの管理会社を替えたい 
  • アパートマンションの空室が多く、家賃もバラバラでキチンと入金されない
  • 今の管理会社を替えようか
  • 賃借人からのクレームがあるし、管理会社を替えたい 
  • 管理会社から毎月定期的に管理報告書・家賃が入金されていない  

お任せください!オオミハウジングでは数多くの家主様、オーナー様から永年のご信頼と実績のもと、賃貸不動産管理業務を受託し、国土交通省に賃貸不動産管理業登録をしております。 また、公益財団法人日本賃貸住宅管理協会に所属し、毎年RATING AAA の評価を頂戴しております。 

日管協預かり金保証制度 継続加入のご報告

この度、弊社は、令和3年より継続して公益財団法人日本住宅管理協会の運営する「日管協預かり金保証制度」の加入審査を通過し、本年も継続加入いたしました。「日管協預かり金保証制度」は、賃貸住宅管理会社(弊社)が加入するもので、加入するためには決算書類等を基に経営状況の審査があるため、制度への加入は健全経営を行う企業として格付けがされたことになります。

オーナー様は引き続き、安心して弊社に物件の管理をお任せください。今後とも宜しくお願い申し上げます。

2021年6月「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律」が施行されました。

●賃貸管理業に登録制度が創設
賃貸不動産管理業登録
国土交通大臣(02)第001477号

●管理戸数200戸以上の賃貸住宅管理業者には「業務管理者」の設置が義務化
弊社には3名の「業務管理者」(賃貸不動産経営管理士)が在籍

●管理業務において受領する家賃、敷金、共益費、その他の金銭等を自己の固有財産と分別して管理しなければならない【第16条分別管理】
弊社では各オーナー様・各物件ごとに分別して銀行口座を開設

(公財)日管協預り金保証制度 加入者証
(公財)日管協預り金保証制度 加入者証
(公財)日管協預り金保証制度 加入者証
(公財)日管協預り金保証制度 加入者証

賃貸管理業者には、預かり金の適切な管理・保全の徹底が求められています。
弊社は、公益財団法人日本住宅管理協会に加盟しAAAの評価をいただいています。

賃貸不動産管理まかせて安心システム

賃貸不動産管理まかせて安心システム

お気軽にオオミハウジング賃貸管理部までご相談ください。市場調査から入居者募集、家賃の集金、督促、安心の家賃保証会社加入、建物の維持管理、夜間緊急時対応、退去の立会い、敷金の精算、リフォームの見積もりまでオーナー様に代わって当社で管理代行いたします。

当社は、賃貸不動産管理業 国土交通大臣(02)第001477号の登録をしております。

賃貸管理に関するお問合せは

賃貸不動産管理業
国土交通大臣登録(02)第001477号

TEL.03-5375-0303
オオミハウジング賃貸管理部まで
お気軽にご連絡ください。

不動産投資家をフルサポート


1.
市場調査

周辺賃料相場の分析、適切な賃料設定の提示、賃貸諸条件の打ち合わせ等々、オーナー様にわかりやすい資料を作成してご説明します。

2.
入居者の募集

理想的な入居者選びのため、入居者の審査をして入居者を決定します。「身分証明書」「収入証明書」「住民票」「連帯保証人確約書」などの提出を求め、チェックをいたします。

3.
安心の保証会社加入

入居者全員に家賃保証会社加入を条件として、家賃滞納に備えます。万一の場合、入居者に代わって保証会社から家賃が振り込まれます。

4.
家賃集金・振込

入居者からの家賃、敷金、共益費等は分別管理して、家賃の支払督促も行い、家賃を延滞なく集金して毎日オーナー様の指定口座に振込送金いたします。

5.
建物および設備の維持・管理

建物の資産価値の維持をするため、「建物清掃」「保守点検」「長期修繕計画」のご提案をいたします。

6.
建物の使用規則の厳守・管理

入居者として建物の使用規則を守れるよう徹底をはかります。

7.
家賃交渉・契約の更新

経済環境の変化に伴う家賃の交渉や契約の更新業務をスムーズに行います。

8.
苦情処理

入居者の契約違反やトラブル、近隣よりの苦情を迅速に処理いたします。(ゴミの出し入れ、騒音など)

9.
夜間緊急時対応

24時間365日受付。夜間緊急時対応コールセンターで入居者からの緊急電話(水漏れ事故等)に対応します。

10.
毎月の管理報告書の提出

毎月の集金家賃の明細書、入居者の転出・転入報告、修理箇所のリフォーム内訳書などをご提出いたします。

11.
年間収支報告書

年間家賃の収支報告書を作成してご送付いたします。

賃貸管理に関するお問合せは

賃貸不動産管理業
国土交通大臣登録(02)第001477号

TEL.03-5375-0303
オオミハウジング賃貸管理部まで
お気軽にご連絡ください。

お客様の声

当社ホームページをご覧になって空室募集・管理を依頼されたS様

オオミハウジングの皆様、いつもお世話になっています。貴社に賃貸募集、管理を依頼してもう5年になります。その間に親も亡くなり、私が相続いたしました が、管理業務を貴社にまかせて本当に良かったと思っています。親がアパート経営をしていた頃は、毎月の家賃入金も不安定でしたし、家賃が入らないので、ア パートを見に行ったら空室になっていたりとか・・・とにかく大変でした。私がインターネットで貴社のホームページを見て親に「オオミハウジング」さんへ 行って相談するように言って正解でした。おかげさまで相続も無事に終了しました。今度はアパートの外観等のリフォームも検討していますので、その際にはよ ろしくお願いします。

S様

M銀行支店長のご紹介K様

K様

賃貸管理部の方へ、この度は家賃滞納賃料の集金ありがとうございました。実はこの入居者には長い間困っていました。それまで管理を依頼していた不動産会社は親身になって動 いてくれず、あてにしていた家賃もずっとたまったままでした。そんな時、M銀行の支店長に相談したところ「オオミハウジング」さんを紹介されました。そし て管理業務の全てを依頼して良かったと思っています。私も初めて簡易裁判所に行きましたが、やはり家賃の遅れている入居者にはキチンと督促しなければいけ ないと痛感しました。今後とも宜しくお願いいたします。

新築賃貸マンションの賃貸募集・管理を依頼をされたM様

「オオミハウジング」賃貸管理部の皆様にはいつもお世話になっています。私どもは賃貸マンションの経営は初めてでしたが、やっと一年が過ぎ、税金の申告時期になって、税理士さんからも、良かったですねとほめられ実感がわいてき ました。特に最初の賃料設定の時は、心配していましたが「オオミハウジング」さんの市場調査によって設定した賃料で全室申込が入った時にはホッとしまし た。その後も『毎月の管理業務表・送金表』と毎月の状況が一目でわかりました。又今回は一年分の「年間収支報告書」を頂き税理士の先生に届けたところ、非 常にわかりやすいと言われ、本当に良かったと思っています。皆様の今後のご活躍を期待しています。

M様

空室に入居者を紹介した後、管理業務を任せて頂いたA様

A様

賃貸管理部の野地さんいつもありがとうございます。又、この度の新しい入居者の方も毎朝きちんと挨拶していく方でよろこんでいます。今迄は空室がでると数社に依頼していましたが、オオミハウジングさんに依頼して貴社の「賃貸借契約書の内容」が他業者よりしっかりしていて感心しました。 野地さんが賃貸契約書だからよりしっかりした内容でと言っていたので、管理業務全部をお任せする事にしました。お蔭様で今では管理のわずらわしさが無くな り、好きな事をやってノンビリ暮らしています。今後ともよろしくお願いします。あっ?それからオーナーズファイルありがとうございました。各書類を言われた通りキチンとファイルしてありますので安心して下さいね。

等価交換で取得した分譲マンション6住戸の管理業務を受託

S様

某マンションデベロッパーさんと等価交換事業を行いました。相続もあり、母が3部屋を取得、3人の子供が各1部屋を取得することになりました。賃貸管理業者さんからの提案では、大手不動産会社系列業者さん、多店舗展開賃貸業者さん、そしてオオミハウジングさんでした。賃料設定、入居者募集方法、建物賃貸借契約書の比較と条文チェック、毎月の家賃送金方法など、私達にとって大切な財産管理を託すので真剣に考慮した結果、建物賃貸借契約書と条文内容、毎月の家賃振込料の差で、新築分譲マンションの等価交換還元床として取得した6住戸の賃貸管理業務一切をオオミハウジングさんにお任せすることにしました。“塵も積もれば山となる” 毎月毎月の家賃の振込料の差額も、5年~10年と経過して行くと大きな差が出てきますね。

賃貸業務関連コンテンツ